住所
Address

緯度:35.6487865
経度:139.7497636
〒108-0014
港区芝4-1-17

世代間交流事業 「みんなで協力!たからさがしツアー」を開催いたしました☆


少し前の話ですが去る3月30日(日)、三田いきいきプラザにて世代間交流事業
「みんなで協力!たからさがしツアー」を開催いたしました☆




この事業は「放課Go→クラブしば」様ご協力のもと、小学生が3~4名でチームを組み、
協力し合って館全体を使った様々なミニゲームに挑戦し、獲得したポイントを競い合って、
最後に総合獲得ポイントを発表するゲームイベントです。

また当館をご利用いただいている方の中からボランティアを事前に募り、
各コーナーのお手伝いとしてサポーターしていただきました!

開催当日の朝、ボランティアスタッフさんたちは少し早めに集合。
当館館長よりあいさつとともに、本イベントのオリエンテーリングを行いました!


オリエンテーリングの後は、各自配属されたコーナーへ移動です!

別に円陣を組んでいるわけではなく、ゲームのルール確認のためボランティアスタッフさんが
実際に自分たちでゲームに挑戦されていました!
「これ、大人でも難しいのにお子さんは簡単にクリアできるのかしら?」と、結構難しかったそうです!


あっという間に準備の時間も過ぎ、参加者たちの集合時間となりました!
本イベントの集合場所は、三田いきいきプラザに隣接する三田NNビルの地下にある噴水広場!
皆さん無事に遅れることなく集合できました!
そこでルールの説明を行います。


時間どおりに一斉にスタート!
三田いきいきプラザへ移動してゲームに挑戦です☆


ここからは各ゲームの紹介に移ります!
●童謡歌詞当てクイズ



毎週木曜日に三田いきいきプラザにて行われているコーラス教室の皆様の協力によって運営された
このコーナー。穴埋めとなった歌詞をチーム全員で考えながら歌詞を埋め、最後に歌えたら
ポイントがゲットできるといったコーナーです。
当初「この曲を小学生は知っているのだろうか?」という不安がよぎりましたが、
全チーム全員正解という快挙を成し遂げました!

●WAになって運ぼう!

こちらのコーナーは三田いきいきプラザのトレーニング運営スタッフによるコーナーです。
円陣を組んで大・中・小の3つのサイズのボールを運ぶゲームで、最終的にゴール地点で
輪の中に何個残っているかボール数を競いました!

●電車で運試しコーナー

このコーナーでは、電車のおもちゃを使用して4つの電車が様々なポイントレールを通過して、
最終地点に獲得ポイントが書かれているという「あみだくじ」のようなゲームに挑戦しました!

●魚釣りゲーム

1人1本釣竿を持ち制限時間30秒で魚釣りゲームに挑戦し、時間内にどれだけ釣れるか競いました。
スタッフの大人たちも試しにやってみましたが、大苦戦!上記の「WAになって運ぼう!」とともに
難しいゲームだったかもしれません…。

●3色食品群当てクイズ



こちらのコーナーは三田いきいきプラザの喫茶運営スタッフによるコーナーです。
制限時間3分で三色食品群の中から2個ずつ食材の名前が書かれたカードを隠し、
残り6個の食材カードをそれぞれあてはめ、食品群を完成してもらうゲームです。
現在、港区の小学校では「食育」に力を入れており、そのおかげかこのゲームの参加者が
全員正解といった快挙を成し遂げました!

●ことばあつめゲーム



部屋全体を使い、50音でお題に合わせた言葉を作ってもらうゲームです!
言葉がひらめいても、カードがなかなか見つからず大変!
チームのみんなで力を合わせて挑戦しました!

●ボッチャゲーム

こちらのコーナーは共催の「放課Go→クラブしば」様によるコーナーです。
「ボールを転がすだけなのに、すごく楽しかった!」
「力の加減がうまくいかなくて、遠くに行きすぎちゃった」
「チームで作戦を考えるのが楽しかった!」
などと参加後に感想を伝えられ、これもチームで協力し合って点数を稼ぐコーナーで、
非常に盛り上がりました!


さて全チームが無事にクリアし、最後は結果発表です。
ボランティアスタッフが見守る中、多くポイントを稼いだチームが発表されました!



ゲームの内容によって難易度が高かったり低かったりとばらつきがあったなどと反省点もありますが、
これらを改善し再度このような企画を運営出来ればと思います!
参加された皆様、また本イベントにご協力いただいたボランティアスタッフの皆様ありがとうございました!

三田いきいきプラザでは年齢関係なく楽しめるイベントを今後も引き続き開催していきます!
皆様のご来館をお待ちしております♪


◆開催日時:3月30日(日) 午前10時~午前11時30分
◆開催場所:三田いきいきプラザ
◆記事作成:K.H
◆芝地区いきいきプラザURL:http://shiba-ikiiki.com