住所
Address

緯度:35.6487865
経度:139.7497636
〒108-0014
港区芝4-1-17

★☆★「みたまつり~昭和100年懐かしのあの頃をもう一度~」を開催しました!後編★☆★

皆様こんにちは!

みたまつり当日の様子を
引き続きご紹介させていただきます!





さて、続きまして2階ブースの紹介に移ります!
集会室Cでは、「わくわく縁日ブース」を開催!
定番の「射的」「輪投げ」「金魚釣り」「千本引き」「昔懐かしのゲーム」の全5ブースを展開!
昭和に子供たちの間で流行った遊びやゲームを童心に戻り体験していただきました♪







「射的」「輪投げ」「金魚すくい」ブースでは、
こちらも待ちの列ができ大変な盛り上がりを見せてました。
親子連れ、ちびっこのお友達同士、
高齢者の皆様多くの方に昭和の“遊び”を体験していただきました。
射的では「たくさん的に当てれた!」
「欲しい景品が落ちたよ!」
「やはりお祭りは射的よね!」





「金魚すくい」は事前に私もチャレンジしてみたのですが、
結果2匹という散々な結果に(汗)
皆様はどのくらいすくえましたか??
中には10匹以上すくえた猛者もいたようでこちらも大変な盛況でした♪



輪投げ、千本引き、懐かしのゲームコーナーも大変な盛り上がりを見せており、
昭和の遊びを思う存分楽しんでいただきました!

デジタルな現代に、昭和ノスタルジーな遊びは
若い世代の方々には逆に新鮮に映ったようでした♪
「昭和にタイムスリップしたようでした!懐かしい雰囲気に浸れました」
「射的たくさん景品とれて楽しかったよ!」
といったお声を多数頂戴しております!

続きまして集会室Bでは、芝地区高齢者相談センター主催の
「昭和クイズで楽しく脳トレ~回想法で認知症予防~」を開催しました!



懐かしい昭和の出来事や流行歌、昔の生活用品などをテーマにしたクイズに、
多くの高齢者の方々が笑顔で参加してくださいました!
「そうそう、こんなことあったね!」
「あの頃は楽しかったね」
といった会話があちこちで聞かれ、
自然と笑顔が広がっていく様子が印象的でした。
まさに“楽しみながら健康づくり”を実感できる時間となりました!

続きまして集会室Aの「記念品作りブース」のご紹介!
こちらのブースでは“昭和”をモチーフにした記念品作りブースとなっており、
「鶴と亀のポップアップカード」
「昭和レトロクリームソーダパステルカードづくり」
「端切れワッペンのデコレーションバッグ」
「がまぐちキーホルダー 」を作っていただきました!









それぞれのブースでは皆様夢中になってもの作りに取り組まれており、
隣に座った方とも自然と交流が生まれ、
和気藹藹と楽しまれている様子がとても印象的でした!
手先を使って自分でものを作る楽しさも
同時に感じていただけたのではないでしょうか?



「本当に可愛いポップアップカードができました」
「孫と一緒に作ったんだけど、私も楽しめました」
「楽しい時間を過ごせました!この記念品は自宅に飾ります」
といったお声を多数頂戴しております!

続きまして喫茶のご紹介!
「昭和」「喫茶」といえば純喫茶を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
そうした純喫茶は、全国的に減っているそうですが未だに根強い人気を誇っていますよね!
話が少々脱線しましたが、喫茶では昭和レトロをテーマとした
ランチボックス、ウインナーコーヒー、昔懐かしのスイーツ等を
ご提供させていただきました。



昔懐かしのチキンライス・ナポリタンなどをたっぷり詰め込んだランチボックスに
舌づつみを打たれ、沢山の方に昭和の味をご堪能いただきました!
「ランチボックスは、どの料理もとても美味しかったです」
「ウインナーコーヒーって昔はありましたよね!懐かしい!」
その他にもご満足いただいたお声を多くいただいております!

最後は1階敬老室で行われました、
「お楽しみ大抽選会」のご紹介!
昭和に因んだ景品を職員自らご用意させていただきました!





ご当選された方おめでとうございました!
皆様に大変喜んでいただき、苦心して景品をチョイスした職員も嬉しかったです!

当日のご紹介をここまでさせていただきましたが、
「みたまつり~昭和100年懐かしのあの頃をもう一度~」
お楽しみいただけましたでしょうか?
昭和のノスタルジーな雰囲気、あの頃の懐かしさ、
そして平成令和世代の方には逆に目新しさを感じていただけたかと思います。

今回のお祭りですが、400名を超える方にご来館いただきました。
ご来館いただいた皆様本当にありがとうございました!
そして、当日運営にご協力いただきました皆様、その他関係機関の皆様におかれましては
改めてお礼申し上げます。

みたまつり来年も盛大に開催しますので、
乞うご期待!

三田いきいきプラザでは、その他にも魅力的な講座やイベントが日々目白押し♪
新しい発見、趣味、そして仲間に出会えるのが三田いきいきプラザ♪♪
皆様のご来館、職員一同心よりお待ちしております♪♪♪

◆開催日時:9月23日(火) 10時~15時
◆開催場所:三田いきいきプラザ 
◆記事作成:T・K
◆芝地区いきいきプラザURL:http://shiba-ikiiki.com